イメージ以上のまっすぐさ。長谷部選手の『心を整える』を読んだ感想

心を整える

長谷部選手の『心を整える』を今になって読んでみました。

イメージ通りというか、イメージ以上に真面目で、一生懸命で、読んでいて少しふっと笑ってしまうぐらいにまっすぐ。

少しでも自分の中に取り入れていきたいなと思いました。

アジアカップでのトーキー主審とのやりとりが象徴的

アジアカップで明らかに誤審と思われる判定に対して、トーキー主審に抗議したシーンが特に象徴的だなと感じました。

僕はあなたのために言っている。この試合は世界中で流れている。世界中の人たちが見ているんだから、しっかりとしたレフリングをしてください。

このあとは、日本寄りのジャッジで頼むよ。

相手を尊重し、相手にいい気分にさせたうえで、主張もしっかり伝える。

これぞキャプテンだなと感じました。

(本を読むと、実際にいい気分にさせたであろうということがわかります。)

自分の弱さを認めているからこそ「心を整える」

日本代表のキャプテンという立場にいながら、自分の弱さを認めている点が、とても謙虚であり、準備にもつながっているのかもしれません。

ただ僕はとても不器用だ。サッカーとは直接関係ない装飾によって、余計な自意識が芽生えてしまい、心が寄り道をしてしまう気がするのだ。

「自信があるというのは、弱さを認めている状態」ときいたことがあります。

認めたうえで、それをカバーしようと努力を重ねる。

その過程や方法を知ることのできる1冊なので、多くの人に読まれているのだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です