ずっと気になっていたイオンスポーツクラブ。
料金が安いですし、イオンモールの中にあるので便利そうだなとずっと思っていました。
ただ、詳しく調べようと思っても公式サイトを含め、情報があまり出てこないんですよね。口コミサイトにもほとんど投稿がありません。
そこで試しにイオンスポーツクラブへ見学へ行くことにしました。
施設を見たり、料金などのお話しをスタッフさんから聞いていると、なぜ料金が安いのか少しわかりましたよ。
見学に行ったのは兵庫県の郊外にある店舗
今回、見学に行ったのは兵庫県の郊外にある店舗。
駅から近いというわけではないので、通っている人は地元の人が多いと思います。
郊外型のイオンモールにスポーツジムが入っているというイメージ。
イオンスポーツクラブはイオンモールの4階にあって、飲食店が多いフロアです。
3階にはフードコートがありますし、1階にはスターバックスやマクドナルドもあるので、トレーニング後にお茶を楽しむこともできそうですね。
まずは受付へ
スポーツジムの中に入ると若い女性と男性のスタッフが受付に1人ずつ。
簡単なアンケートを記入してから、そのスタッフの方に案内してもらいました。
強くセールスをする感じはなくて、1つ1つコンパクトに料金などを教えてくれましたよ。
気になるトレーニング設備は
ぼくが見た限り、イオンスポーツクラブのトレーニング設備はこんな感じでした。
- ランニングマシン
- エアロバイク
- ステップ系の有酸素マシーン
- 筋トレマシーン
- フリーウエイト
- スタジオが2つ
- 体組成計(タニタ製)
エアロバイクにはテレビがマシーンごとについていたと思います。
イヤホンがさせるようになっていて、音声も聞けるよう。
ランニングマシーンでは音声は聞けず、共通の大きめのテレビモニターで観たい人は観るといった感じでした。
注意したほうがいいのはフリーウエイトです。
ダンベルはあるものの、バーベルがありません。男性というよりかは女性、しかも中高年以上を主なターゲットにしているのかもしれませんね。
レッスンが行われるスタジオは平日の昼ということもあって、女性メイン。
2つスタジオがありますが、片方は使われていませんでした。
体組成計による測定は月初に関しては料金がかからないようです。
気になるお風呂は?
見学はできませんでしたが、お風呂に関しては4・5人は同時に入れるようです。
シャワーブースも数は少ないですが、設置されているみたいですよ。
料金が安い理由
イオンスポーツクラブのメリットは料金の安さでしょう。
営業時間中であればいつでも使用可能な会員種類で月額税込7,560円。
さらに1年分を一括で支払うと、1ヵ月分もお得になります。
通常のスポーツクラブだと月額で10,000円ぐらいするので、かなりお手頃な料金ですよね。
プール設備がなく、フリーウエイトも最小限にしているので、安く済むのかもしれませんね。
料金重視ならイオンスポーツクラブはあり!
イオンスポーツクラブに見学へ行って感じたことをまとめてみました。
プールもバーベルもありませんし、トレーニングで追い込みたいと思っている人には、少し物足りないかもしれません。
ただ、ほどよく汗をかいてダイエットをしたいなと思っている人には十分ではないでしょうか。
イオンスポーツクラブは全国20店舗ほど展開しています。
今回見学したお店と共通しているところも、そうでないところもあると思うので、一度自分自身で確認してみてくださいね。
体験もできるそうなので、今度は実際に利用してみたいと思います。
追記:結局エニタイムフィットネスにしました
最終的には24時間営業の格安フィットネスジム、エニタイムフィットネスに入会しました。
立地条件と、複数の店舗を使えること、フリーウエイトがあるという点が決めてでしたね。
エニタイムフィットネスについてはこの記事でまとめていますが、とてもオススメですよ。
→エニタイムフィットネスのおすすめ店舗は?6つの店舗で使ってみた!